きのうの午後から雨。
今のところ小降り/雨があがりかけのような感じ。
空は うすく灰色がかって雲の動きも見えないです。
大門街道の白樺湖方面は、
濃い霧に包まれているかもしれません。
きょうは先日設置させていただきましたストーブをご紹介します。
DOVRE ‐ドブレ‐
『ドブレ』の名前は、オスロから北へ500キロメートル、
ノルウェーの誇るドブレ山脈より由来されています。
最高峰は Snøhetta 2,286m。
![]() |
「Encyclopædia Britannica」 より
ベルギー製として知られていますが、
元々1929年に鋳物メーカーとしてノルウェーに誕生。
’72年にベルギー、アントワープ近郊に移転、
本格的に薪ストーブの開発・生産を始めました。
「炎が主役」というコンセプトから生まれた、
飾りのない大きなフロントウィンドウに美しい炎が自慢。
べルギー環境省から承認を受けた
独自のクリーンバーン技術(二次燃焼)も
ドブレ薪ストーブの特徴のひとつです。
Metos Inc. 「DOVRE」サイト より
Dovre Stove 700SL
最大熱出力 11KW 9460kcal/h
燃焼方式 クリーンバーン方式
暖房面積 46㎡
薪の長さ 50cm
本体 H745mm × W705mm × D490mm
本体重量 190kg
本体 ¥393,750.-
薪ストーブ設置に関するご質問等ございましたら、
お気軽にご相談下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿