2012年2月29日水曜日

銀世界

今日は朝から20cm程 また雪が降り積もって

雪かきに追われていました。


雪かきついでに

前回は 変な雪だるまだったので

今回は 洞穴キャンドル。


2012年2月28日火曜日

Sankyo No.8 鋳物 だるまストーブ

昭和レトロな どこか懐かしい だるまストーブが やってきました。

それが こちら。



昌栄物産 ダルマストーブ No.8

適応:25~35坪

使用煙突呼称:120Φ
全高:820mm
地面から煙道上部上面までの高さ:765mm
炊き口広さ:タテ97mm、ヨコ145mm
天蓋直径:220mm
胴直径(太さ):390mm
ロストル直径:220mm
重量:43㎏

足間隔 前面2本幅570mm、奥行き520mm
ロストルから上胴最上部まで380mm、ロストルから天蓋485mm
上胴上部有効内寸180mm



開口部をあけるとこんな感じです。

頭に土鍋がのっているわけではありません。
  

上から薪を投入できます。





灰のお掃除の際の 窓




なんだか 歩き出しそうです。


 サイズ

2012年2月23日木曜日

雨降り

しとしと雨が降っています。

今日は以前ご紹介した エコファンをご紹介します。

ストーブのトップに置いておくと

温度が上がるにつれ 勝手に廻りだします。

お店に訪れた お客さんが

インテリアとしても 面白いと

御覧になっていきます。

暖房効率のUP

自家発電のため 電気や電池は必要ありません。




目で見える 温度 といったところでしょうか。



本体に熱があるうちは

ストーブからおろしても

くるくるくるくるくる


   エコファン          エコファンエアーマックス

定価 ¥16.800-            定価 ¥24.150-

¥15.100-          ¥21.700-

(エコファンエアーマックスは 一回り大きいタイプです。)



2012年2月18日土曜日

ほっこり鍋しき

先日入荷した 商品のご紹介です。


ストロー素材の素朴な鍋しき
サイズ:直径175mm ¥300 




コーヒーポット 1.0ℓ ¥3400
サイズ:w190 x H210 mm

カラーバリエーション
(レッド・ブルーブラック・オリーブグリーン・ホワイト)


との組み合わせも かわいいですね。

自然素材のテーブルとも 相性がよさそうです。

おひとつ いかがですか?



2012年2月16日木曜日

自然の摂理

朝冷え込んでも 昼間は 

だんだん春に近づいていることを実感する日でした。

薪割をしていると エンジンの音を聞きつけて

小鳥がやってきます。

お目当ては 木の皮の中で眠っている

むしのおこぼれを 狙っています。

A lot of アリも 半分以上 鳥に食べられていました。

世の中 無駄な命は ないですね。



2012年2月14日火曜日

A lot of アリ

また 雪が降り出しました。

今年はよく雪が降ります。

薪を割っていると たまに 

別世界を見た気がするときがあります。

松の木の中に 信じられないほどたくさんの アリが 冬眠しています。

残念ながら 巣を砕かれてしまったために

全部 外に出てしまいましたが。

こうやって みんなで集まって 春を待っているのだと思うと

アリ社会を 少し垣間見た気がしました。

薪を割っていると さまざまな昆虫が 出てきます。

大抵の虫は寝ています。

ただ 数が集まると なんともいえぬ

不気味さが漂いますが。


眠りの邪魔をして ごめんなさいね。

2012年2月12日日曜日

富士に射す曙

この日は少し離れたお宅へ
ストーブを設置させて頂きました。


朝方の高速道路で見た富士山。
「早起きは三文の徳」とは このことでしょうか。



設置させて頂いたストーブはこちら。


メトスカミン「イーブングロウ」
↑以前、ご紹介させていただいたストーブです。

最大薪長35センチ と小ぶりで
丸みのある かわいいストーブです。

薪の準備は少し手が掛かりますが
その何倍も 愛着がわいてくると思います。

ストーブ越しに見える町並みが
新鮮でした。




当店には県内だけでなく
県外のお客様も 多くいらっしゃいます。

皆様それぞれに ストーブの事を 
笑顔でお話されていきます。

そうすると こちらまでついつい
嬉しくなってしまいます。



ストーブをご検討中の方も
ストーブをお持ちの方も

どうぞ お気軽にお立ち寄りください。

2012年2月4日土曜日

黄金色


水含ませた新聞で サツマイモを包んで
さらにホイルで包みます。

あとは ストーブ内の薪を寄せて
空いたスペースに 
ホイルで包んだお芋を入れるだけ。

待つこと 2時間弱。。。



キレイな黄金色の焼き芋の完成です。

 ホイルを開く瞬間の甘い匂いが
なんとも言えません。

しっかり火が通る時間は
ストーブによって変わるので 
調節をしてみてください。

ぜひ お試しを。





2012年2月3日金曜日

最高の贅沢


今日は とん汁。





合鴨米を 飯ごうで。





豚肉と明太子を しいたけに詰めて オーブンへ






最高の贅沢とは このことですね。